2015.10

青森県のブランド米「青天の霹靂」、苦節10年ついに

青森県が生んだブランド米「青天の霹靂」が大人気だ。新米は県内でもあっという間に売り切れ、東京方面には出回らないのではないかと言われている。予期しない突発的なことを青天の霹靂というが、この人気は、実は周到に準備されていた。米どころの東北地方では、宮城の「ササニシキ」、秋田の「あきた...

「本屋ゼロ」の町が全国で増加中 原因はネット通販? 消費増税?

「『本屋さんゼロの町』が至る所で現れています」――出版社による業界団体である日本書籍出版協会が、2015年9月から、雑誌やインターネット上で掲載している意見広告の文言だ。同協会の調査によると、47都道府県のうち書店が1店舗もない市町村があるのは、香川県以外の46都道府県。書店ゼロ...

マック食べ続け半年で27キロ減量! 実は2つの「ルール」を守っていた

ファストフードばかり食べていると、体に悪い影響があるといわれるが、本当にそうなのか? 米国で毎日3食マクドナルドのメニューだけを半年間食べて、27キロのダイエットに成功した元高校教師が話題になっている。アイオワ州の元理科教師のジョン・シスナさんだ。127キロあった体重が100キロ...

さすが・・・この父にしてこの子あり! 小学校6年生が特許取得、ナットクの理由

このところ日本でもっとも注目されている小学校6年生といえば、愛知県安城市の安城市立丈山小学校の神谷明日香さん(12)だろう。磁石を利用してスチール缶とアルミ缶を自動分別するごみ箱を開発して2015年8月14日付で特許を取得、新聞やテレビで大きく報道された。公益社団法人発明協会によ...

『LOVE JAPAN 世界は日本を愛している』――これは本当です!

日本を訪れる外国人が爆発的に増えている。2015年は前年の約5割増、年間2000万人に迫りそうだ。都心のデパートや量販店は家電製品から薬や化粧品、さらにはコンドームやオムツまで、多種多様な日本製品を「爆買い」する中国系の人々で大賑わい。東京や大阪、京都といった大都市だけでなく、地...

定年退職後も好奇心と探究心を失わず 73歳男性、大阪大大学院で博士号取得

73歳で博士号を取得した人がいる。兵庫県宝塚市に住む姉崎正治さん。2015年9月25日、大阪大学大学院の秋の学位記授与式が行われ、西尾章治郎大阪大総長が「飽くなき向学心、探求心に深い尊敬の念を抱いた」とその快挙を讃えた。姉崎さんは1958年、新潟市の中学を卒業後、集団就職で住友金...