東大理Ⅲ合格に「恋愛は無駄」なのか・・・ 「佐藤ママ」の発言が話題
「受験に恋愛は無駄です」――。3人の息子を、灘中学・高等学校から東京大学理科III類(医学部)に入学させた佐藤亮子さんの発言が話題だ。
発言は週刊朝日(2015年9月18日号)で、精神科医の和田秀樹さんとの対談で飛び出した。
「受験に恋愛は無駄です。1日は24時間しかありません。女の子とスタバで2~3時間、お茶する。年1回ならいいですよ。けれど10回あれば30時間! その時間があれば参考書が1冊終わります。恋愛している場合ではないことを教えましょう」(佐藤さん)
和田さんも、「おっしゃるとおり。『男前じゃなくても、医学部に受かったら彼女ができる、よいことがある』ともっていったほうがよい」「恋愛だけじゃなく、いいものは努力して勝ち得るほうが人を成長させます。実際、医学部に行けばモテます」と応じた。
ネットでは「それぞれの家庭の方針だからいいんじゃない」「受験はそれでいいのかもしれないだろうけど、人生全体で見ればどうなんだろうか」など、様々な意見が出た。
佐藤さんは、「『灘→東大理III』の3兄弟を育てた母の秀才の育て方」(角川書店)や「受験は母親が9割」(朝日新聞出版)の著者。和田さんも「灘高から東大理III」の大秀才で、受験ノウハウについて多数の本を出している。
0コメント